「うきわ肉」とも呼ばれる、お腹まわりのムダ肉に悩んでいませんか?
男女ともに、年齢により脂肪が付きやすいお腹。脂肪吸引で悩みを解決しましょう。
お腹(ウエスト・腰まわり)の脂肪吸引は、主におへそやビキニライン、わきの下などから吸引管を入れて行います。
マシンや手法がいくつかありますので紹介しましょう。
一般的な脂肪吸引の方法で、手術跡が目立たない箇所にカニューレ(吸引管)を挿入し、吸引します。
局所麻酔薬や止血剤が含まれた「チューメセント液」を注入し、脂肪を柔らかくしてから行うので、吸引時に血管が傷つくことを軽減でき、体への負担も軽く済みます。
赤いレーザービームを、肌の上を滑らせるように数分間照射し、脂肪細胞を液化させて吸引する方法。
固い脂肪細胞が液化されることで、体への負担が軽くなり、施術時間も大幅に短縮されます。
一度に広範囲の脂肪吸引が可能なので、お腹には向いているかもしれません。
より多くの脂肪をとりたい、お腹まわりにおすすめの治療法です。
カニューレ(吸引管)の先端から、「ベイザー波」と呼ばれる超音波エネルギーを出し、柔らかくなった脂肪細胞を吸引していく最新機器。
これまで不可能だった、最大90%の皮下脂肪を取ることができ、皮膚の浅い部分や繊維質で硬くなってしまった脂肪まで、しっかり除去することができるようになりました。
アフターケアはほとんどのクリニックでしっかりと行われていますが、通院できない場合には、WEBや電話でアドバイスもしてくれます。不安なことは遠慮せずに質問しましょう。
無料カウンセリングや質問フォームのあるクリニックは、相談もしやすいので、まずはそこから始めてみてください。